レンズポジショナー
LACR-4H

対物レンズの位置決め停止方式をノンクリック(非接触)にすることにより、耐久性を向上させた電動レボルバです。
◦駆動方式にはステッピングモータを採用し、対物レンズ先端でμm以下の分解能にて操作することが可能です。
◦専用コントローラ(GIP-101B)の、5ポイントティーチング機能(回転方向の位置出し調整)と、本体の芯出し調節機構を組合せることにより対物レンズの芯調整が可能です。専用コントローラ(GIP-101B)に接続する場合は、接続ケーブル(D15RP-CAケーブル)が別途必要になります。
◦同軸照明付き観察ユニットに取り付ける場合、別途接続アダプタが必要です。
◦専用コントローラ(GIP-101B)の、5ポイントティーチング機能(回転方向の位置出し調整)と、本体の芯出し調節機構を組合せることにより対物レンズの芯調整が可能です。専用コントローラ(GIP-101B)に接続する場合は、接続ケーブル(D15RP-CAケーブル)が別途必要になります。
◦同軸照明付き観察ユニットに取り付ける場合、別途接続アダプタが必要です。
名前 | レンズポジショナー |
---|---|
質量 | 0.8500kgs |
Image Label | Motorized Rotary Turret for 4 Objectives |
Travel | 時計・反時計方向共に∞ |
対物レンズ切替え個数 | 4ヶ孔(90°×4)(基準孔1ヶ所、一方向芯調整機構付孔3ヶ所) |
移動量 | 時計・反時計方向共に∞ |
モータ | 5相ステッピングモータ(0.75A/相) |
案内ガイド | ベアリング方式 |
送り機構 | ウォームとウォームホイール |
1パルスの移動量 | 0.01°(FULL)/0.0002°(50分割) |
テーブル1回転総パルス数 | 36,000パルス(FULL) |
繰り返し位置決め精度 | 0.02°以下 |
切替繰り返し再現性 | ±3μm以下(対物レンズ先端にて) |
最大移動速度(切替え) | 60°/sec(A⇒B、約2.0sec) |
対物レンズ取付け | M26P=0.706 |
付属品 | M26-M20.32変換アダプタ(4個) |
搭載重量 | 2kg |
質量 | 0.85kg |
納期の目安 | 問 |
在庫あり
SKU
LACR-4H
¥210,000.00
対物レンズの位置決め停止方式をノンクリック(非接触)にすることにより、耐久性を向上させた電動レボルバです。